嬉しい報告✨

新年✨

明けましておめでとうございます(*^^*)


昨年は、さくさんの素敵なご縁に

恵まれ、とても幸せな年でした。


そして

ご縁あって世知原まで足を運んで

来て下さった方、

イベントへ来て下さった方、

感謝しています😊

ありがとうございました✨



今年は

「若石足もみ処~幸sachi~」は

外部での足もみ講座やイベント、

ボランティアなどの活動も

積極的に行っていこうと思っています🍀



さて

年末最後の足もみへいらしたお客様から

驚きと嬉しいお知らせがありました。



先日ブログでもご紹介させて頂いた

起立性調節障害の男子中学生のA君。

30日(水)に足もみに見えました。


なんと・・・


松葉杖なしで

歩けるようになってましたΣ(・ω・ノ)ノ!



週1度の足もみに来てもらっていて

最初の1週間はまず生活の中に

足もみの習慣をつけることからだと

思って、1日1回の自分でのセルフケアと

ローラーを15分当てる事をお願いして


まずその1週間で彼は、車椅子から

松葉杖になることができました。


その後、まだ目まいと立ちくらみが

完全にはなくならず辛いという事だったので

足もみを1日3回にしてもらう事と

その都度、忘れずお白湯も飲む事を

お願いしました👣





そして立ちくらみや目まいなど

親指を重点的に指でもみほぐすやり方も

お伝えして

本人かなり頑張ったみたいです✨



結果、12月7日に初めて

足もみに見えて

30日には車椅子でもなく松葉杖でもなく

歩行ができるまでに回復して

目まいもなくなったそうです✨👣




起立性調節障害という病気は、副腎や交感神経の

働きが弱くなって

目まい・立ちくらみ・吐き気など

様々な症状が出てくる病気です。


腎臓、輸尿管、膀胱、尿道

基本ゾーンはもちろんの事、

副腎、三半規管、小脳・脳幹、三叉神経

耳、大脳、脳下垂体

主にこの反射区を重点的にもむ事

足首・ふくらはぎ・膝裏を

若石ローラーで15分間当てて流すこと。


1日3回ですね👣


真面目に頑張ってくれて

三学期からは普通に学校も行けるように

なると喜んでいました(*^^*)





足って本当に弱っている場所に

何らかのサインが出てるんだと

改めて思ったこともあります。


それは

彼の右親指の、ちょうど大脳と脳下垂体の

反射区部分に

白くて硬く、痛みも感じない

マメみたいなものがありました。



そのマメも、気にせず押し流して

きちんともむんだよとお伝えし

今ではマメは薄く平らに柔らかくなっていました☆



本当によく頑張りました(*^^*)


1月10日、

どうしても参加したい行事が

あるそうで

そこにも歩いて行けると楽しみに

されています(^_-)-☆






皆様に

たくさんの幸と笑顔あふれる

年になりますよう願っております✨


今年も皆様へ

足裏からの健康と幸せを

より分かりやすく、お伝えできるよう

頑張ります👣




本年も何卒

よろしくお願い致します♡












若石足もみ処~幸sachi~

✨若石健康法足もみ ✨若石点穴法 ✨リラクゼーション もみほぐしの自宅サロン。 ☎0956-80-1810

0コメント

  • 1000 / 1000