毎日の足もみ👣
こんにちは(*^^*)
梅雨入りしましたね~☔
朝晩はまだ冷える日が
ございますので体調には
気を付けたいものですね👣
さて
お客様の許可を頂き掲載させて
頂きます。
⇓コチラ
足のむくみとハリが
ものすごくあられ
朝ベッドから起きての
第一歩目が足裏と足首が
痛いそうです。
その原因は
尿酸が足にたまっていて
身体から出てきれていないのですね💡
心臓からの血液ポンプが
100の圧で血液を送るとしたら
そこから枝分かれして更に枝分かれしながら
血液が全身に流れます。
↑こんな感じ(;^_^A
絵がヘタクソですみませんm(__)m💦
足の指先はほぼ0に近い状態です。
毎日の足もみで
血液の流れを良くします。
そして大事なのが
足もみ後のお白湯です♨
500㏄
血流が良くなる事により
毛細血管が
老廃物を腎臓まで運んでくれます。
腎臓は血液をろ過します。
ろ過されたキレイな血液は
心臓からまた送り出されます。
ろ過された老廃物は・・?
尿管を通り
膀胱に溜まり
尿道を通って・・
オシッコとして体外へ排出されます。
そこで
肝心な水分が不足だと
せっかくろ過された老廃物が
体外へ出ることなく
体中をぐるぐるぐるぐる💦
お白湯・または常温の水を
500㏄飲みオシッコで
老廃物を体の外に出しましょう💡
なぜ500なのか・・・?
膀胱の許容量が450㏄と
言われています。
膀胱を満タンにして
出してしまいましょう!て
ことですね(^_-)-☆
足もみだけ・お白湯だけ
では効果はありません。
足もみ+お白湯です。
右足裏だけ
このような状態だった
足裏も・・・
約二ヵ月ちょいの
毎日の足もみと白湯で
ここまで違ってきます💡
見た目でも違うと
やはり体調も違ってきます。
ご自分の足もみ
されてみませんか~👣
♡幸
0コメント