若石健康法とは
若石健康法👣
足裏から膝下にかけての64ヶ所の反射区を指で
まんべんなく刺激していく施術法です。
施術を重ねるにつれて人間本来持つ、自然治癒力をアップさせて
病気に強い体を作ることができます。
また、適応する反射区を集中的に施術することにより、
今すぐ改善したい症状に
即効性を発揮するのが、若石式リフレクソロジーの強みです。
著書『足もみ力』で
おなじみの近澤愛沙さんは
若石の足もみで、甲状腺ガンを克服されました。
多くの成果を出している若石の施術を
一度お試し下さい👣
若石リフレクソロジー👣
世界三大リフレクソロジーの一つが若石健康法です✨
アメリカ人のフィッツ・ジェラルド氏が「反射理論」という学説を発表し
そえれを更に研究発展させたアメリカ人の理学療法士のイングハム女史が
足裏の反射区図を作りました。
そしてイングハム女史は、一緒に研究する弟子を3人取ります。
その弟子は・・
ドイツ人・・・ハンネ・マルカート
イギリス人・・・ドーリン・ベイリー
スイス人・・・ヘディ・マザフレ
こちらの3人。
台湾に、スイス人のジョセフ・オイグスター神父、
中国名で「呉 若石」神父という方が
いらっしゃいました。
若石神父は持病のリウマチに悩まされており
スイス人の看護師、ヘディ・マザフレが書いた
「未来のための健康」という本を手にして
本の通りに足をもんでリウマチが治ったことをきっかけに
足もみ健康法の普及活動に励まれ、台湾で広がりました。
そして若石神父が台湾を離れる際に
現執行会長の「陳 茂松」氏に継続と普及を託され
「若石健康法」と名付けられました😊
マスコミで取り上げられた若石健康法👣
テレビ番組・ラジオ局
・NHK総合【2015年3月25日】『おはよう日本』 山梨県道志村地域おこし協力隊での足もみ活動が紹介されました。
・テレビ東京【2015年1月25日】『モヤモヤ』さまぁーず2』でデビット・ゾペティ―さんが紹介されました。
・日本テレビ【2015年1月17日】「世界一受けたい授業」でWHOが勧める健康法として紹介。平田雪香先生が取材を受けました。
・STVテレビ【2013年12月1日】 「ひまの湯」で川辺亜矢子先生が出演
・フジテレビ【2013年10月2日】 ニュースJAPANLIVE2013でトータルヘルスケア若石(東京都)が紹介
・STVラジオ【2013年9月13日】 TONちゃんのほっかいどう大好きで鈴木弘勝先生が生出演
・FMラジオ 【レギュラー】 綾部市のコミュニティFM放送局FMいかる「米ちゃんの健康サロン」毎週月10時半~
雑誌・専門誌
・セラピスト【2013年12月】(BABジャパン) 特集「プロカウンセラーの聴く力、話す技」で平田雪香先生が紹介
・セラピスト【2013年2月】(BABジャパン) 特集2「リフレクソロジー最前線」で奥上三穂先生が紹介
・いきいき元気【2012年9月号~】(芸文社) 連載「女性のための足裏もみ講座」で李潔先生が執筆
・人間を学ぶ月刊誌 致知【2011年9月号】(致知出版社) 「大自然と体心」のコーナーで平井彦成先生が紹介
・赤ちゃんが欲しい【2011年Spring 大特集】(主婦の友社) 「クリニック訪問」のコーナーで足ツボとして紹介
若石健康法は世界50ヶ国以上に普及しており
1990年東京世界大会にてWHO(世界保健機関)より
「際若石健康研究会の努力はWHOの健康全般における目標を実現するものです」
との推奨を受けました。
足裏マッサージ、足つぼって痛くない???
大丈夫ですよ😊
施術中はお一人お一人に合わせた圧で反射区を刺激します👣
”痛いと効かない”ではありません。
反射区にしっかり当てて、しっかりアプローチすることが大切です。